星子スコーンの入るシェアアトリエとショップからなる「せんぱく工舎」様々なイベントも開催されています。
せんぱく工舎の2階には様々なクリエイターさんが入居しています。
ゆるっとオープンデーでは作家さんのお部屋がのぞけます。
なお、当日1階のショップは基本的に全店舗オープンしています。
それぞれが緩やかに仕事をしているせんぱく工舎だから、月に一度はみんながゆるっとオープンしよう。
そんな1日です。ゆるっとお立ち寄りください。
昭和35年に建てられた木造アパートを改装したシェアアトリエ・クリエイティブスペース「せんぱく工舎」。
1階はカフェやショップ、2階はアトリエやオフィスとなっています。
11/2には、せんぱく工舎全体を楽しんでいただけるイベント「とりかじ祭」を行います!ぜひ足を運んでみてくださいね♪
11/2(土)「とりかじ祭 ~秋のオープンDAY~」
■日時
2019年11月2日(土)
10:00頃~17:00頃 (雨天決行)
※各スペースにより開催時間は前後します。
※当日、入居者さんがいらっしゃらないスペースもございます。詳細はあらかじめ各入居者さんのホームページ等でご確認ください。
■場所
せんぱく工舎(千葉県松戸市河原塚408-1)
(JR新八柱駅/新京成線八柱駅から徒歩15分)
※敷地内に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
※お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
■出店者情報
<1階>
a号室 レトロサイクル&カフェ(ビンテージ自転車・雑貨とカフェ)
b号室 俵珈琲(エスプレッソをメインにしたカフェ)
c号室 星子スコーン(スコーンをメインにしたカフェ)
d号室 せんぱくBookbase(シェア本屋)
e号室 el arca(エルアルカ)(バル・飲食店)
<2階>
2号室 Sandy(Sign paint & pinstriping)
3号室 あみぐるみpechka(あみぐるみ)
5号室 つなぐデザインオフィス(建築デザイン事務所)
6号室 久芳真純(アーティスト)
7号室 青山図画工房(イラストレーター)
9号室 O.P.S(靴下ぬいぐるみ製作販売)
10号室 atelier olive(フランス額装)
12号室 theater apartment complex libido:(演劇集団)
13号室 八澤季実(画家)
■お問い合わせ
omusubi不動産
〒270-2265 千葉県松戸市常盤平陣屋前1-13
TEL:047-710-0628 MAIL:info@omusubi-estate.com
omusubi不動産が拠点を構える千葉県松戸市の八柱エリアに誕生した、クリエイターやアーティストの拠点「せんぱく工舎」。
八柱霊園という大きな墓苑に向かう石材屋通り沿いにあり、神戸船舶装備株式会社という法人さんが持っている社宅を改装してできた空間です。
この元社宅は昭和35年に建てられており、規模はなんと約400㎡と超巨大!
この貴重なレトロな元社宅を、神戸船舶装備株式会社のご協力の元、一棟まるまるお借りして、室内全てをDIY可能なクリエイターの拠点として運営しています。
1階はカフェやショップ・2階はアトリエやオフィスとなっています。
今年の夏は、6/29(土)30(日)に「おもかじ祭~初夏のオープンDAY~」を開催することになりました!
入居者さんも増えて、ますます盛り上がる「せんぱく工舎」。
ぜひ「おもかじ祭」に足を運んでみてくださいね!
6/29(土)30(日)「おもかじ祭 ~初夏のオープンDAY~」
■日時
2019年6月29(土)、30日(日)
10:00頃~17:00頃 (雨天決行)
※各スペースにより開催時間は前後します。
※当日、入居者さんがいらっしゃらないスペースもございます。詳細はあらかじめ各入居者さんのホームページ等でご確認ください。
※スタッフがイベントの模様を撮影いたします。これらの撮影物(写真・動画等)はomusubi不動産ホームページや Facebookページ等に使用・掲載させていただくことがございますので、ご了承ください。使用や掲載に関してのお問い合わせは、当日omusubi不動産スタッフまでお願いいたします。
■場所
せんぱく工舎(千葉県松戸市河原塚408-1)
(JR新八柱駅/新京成線八柱駅から徒歩15分)
※敷地内に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
※お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
■入居者情報
<1階>
a号室 レトロサイクル&カフェ(ビンテージ自転車・雑貨とカフェ)
b号室 俵珈琲(エスプレッソをメインにしたカフェ)
c号室 星子スコーン(スコーンをメインにしたカフェ)
d号室 せんぱくBookbase(シェア本屋)
e号室 el arca(エルアルカ)(バル・飲食店)
<2階>
2号室 Sandy(Sign paint & pinstriping)
3号室 あみぐるみpechka(あみぐるみ)
5号室 つなぐデザインオフィス(建築デザイン事務所)
6号室 久芳真純(アーティスト)
7号室 青山図画工房(イラストレーター)
8号室 STAG(建築デザイン事務所)
9号室 O.P.S(靴下ぬいぐるみ製作販売)
10号室 atelier olive(フランス額装)
12号室 theater apartment complex libido:(演劇集団)
13号室 アトリエたまご(画家)
出店者情報は、こちらのイベントページにて随時更新していく予定ですので、ぜひご覧ください♪
■お問い合わせ
omusubi不動産
〒270-2265 千葉県松戸市常盤平陣屋前1-13
TEL:047-710-0628 MAIL:info@omusubi-estate.com
せんぱく工舎のお庭に暮らしを彩るお店が集合
2階にはふわふわウキウキポップアップショップが出現!!
お買い物をしたり
美味しいものを食べたり
新しい情報を手に入れたり
お話ししたり
のんびりしたり
せんぱく工舎で輪になろう♪
[開催日時]
2019年3月24日 日曜日
11時-15時
[開催場所]
せんぱく工舎
松戸市河原塚408-1
[アクセス]
JR武蔵野線 新八柱駅/新京成線 八柱駅 徒歩15分
●八柱駅からのバス
「八柱7 東松戸駅行」「八柱4 紙敷車庫行」乗車
●東松戸駅からのバス
「八柱7 八柱行き」乗車
『神戸船舶装備前』下車 徒歩1分
駐車場なし。
公共交通機関でご来場ください。
※注
せんぱく工舎は八柱霊園の参道にあります当日はお彼岸最終日のため車が大変混み合います。
徒歩が一番スムーズだと思われます。
お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
[主催]
せんぱくまるしぇ実行委員会
つなぐデザインオフィス 井澤 雄祐
星子スコーン 星 由香利
STAG 小川 宏之
[協力]
せんぱく工舎 入居者一同
omusubi不動産
[フライヤー製作]
Sandy
@sandy_asignpainter
◎Bookpicnicー青空古本市ー
11/11 11:00~16:00 日曜日
せんぱく工舎のお庭では古本市を開催でーす☆
1111って本の背表紙みたいだねって事で、星子スコーンのお隣さんシェア本屋のBook baseさん主催です♪
古本を販売するのは、せんぱく工舎の入居者達。
それぞれの読んでいた本って興味深い
出店する私達は、なんだか自分の片割れを並べるようで、嬉し恥ずかしなのですが、、、
芝生の上にシートをひいて、ゴロゴロしながら本を読む。
すっごくのほほんでーす☆
晴天時は芝生、雨天時はお茶の間。
お昼は俵珈琲さんとレトロキッチンさんではビストロUOKOさんが営業されています。
*
参加費無料、入退場自由。
お待ちしています◎
◎せんぱく工舎 『とりかじ祭〜秋のオープンday』
https://www.facebook.com/events/1683989428377529/?ti=icl
昭和35年に建てられた木造アパートを改装したシェアアトリエ・クリエイティブスペース「せんぱく工舎」。
1階はカフェやショップ・2階はアトリエやオフィスとなっています。
11/3には、せんぱく工舎全体を楽しんでいただけるイベントを行います!ぜひお越しください♪
11/3(土)「とりかじ祭 ~秋のオープンDAY~」
■日時
2018年11月3日(土)
10:00頃~17:00頃 (雨天決行)
※各スペースにより開催時間は前後します。
※当日、入居者さんがいらっしゃらないスペースもございます。詳細はあらかじめ各入居者さんのホームページ等でご確認ください。
■場所
せんぱく工舎(千葉県松戸市河原塚408-1)
(JR新八柱駅/新京成線八柱駅から徒歩15分)
※敷地内に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
※お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
■出店者情報
<1階>
a号室 レトロサイクル&カフェ(カフェとビンテージ雑貨・自転車)
b号室 俵珈琲(エスプレッソをメインにしたカフェ)
c号室 星子スコーン(スコーンをメインにしたカフェ)
d号室 せんぱくBookbase(新刊・古書店)
<2階>
3号室 あみぐるみpechka(あみぐるみ)
5号室 つなぐデザインオフィス(建築デザイン事務所)
6号室 久芳真純(アーティスト)
7号室 青山図画工房(イラストレーター)
8号室 STAG(建築デザイン事務所)
10号室 atelier olive(フランス額装)
■お問い合わせ
omusubi不動産
〒270-2265 千葉県松戸市常盤平陣屋前1-13
TEL:047-710-0628 MAIL:info@omusubi-estate.com
omusubi不動産が拠点を構える千葉県松戸市の八柱エリアに誕生した、クリエイターやアーティストの拠点「せんぱく工舎」。
八柱霊園という大きな墓苑に向かう石材屋通り沿いにあり、神戸船舶装備株式会社という法人さんが持っている社宅を改装してできた空間です。
この元社宅は昭和35年に建てられており、規模はなんと約400㎡と超巨大!
この貴重なレトロな元社宅を、神戸船舶装備株式会社のご協力の元、一棟まるまるお借りして、室内全てをDIY可能なクリエイターの拠点として運営しています。
1階は個性豊かなカフェやショップ、2階はアーティストや作家さんのアトリエ、デザイン事務所のオフィスなどが入居され、徐々に地域のシンボルとして定着してきました。
昨年の冬からオープンアトリエを開催してきた「せんぱく工舎」ですが、この夏、いよいよグランドオープンイベントを開催します!
題して、「せんぱく工舎出航式~グランドオープンイベント~」!!
2日間にわたって、せんぱく工舎の中で様々な企画が行われる予定です♪
ぜひこの機会にせんぱく工舎に足を運んでみてくださいね!
6/30(土)、7/1(日)「せんぱく工舎出航式 ~グランドオープンイベント~」
■日時
2018年6月30日(土)7月1日(日)
10:00頃~17:00頃 (雨天決行)
※各スペースにより開催時間は前後します。
※当日、入居者さんがいらっしゃらないスペースもございます。詳細はあらかじめ各入居者さんのホームページ等でご確認ください。
■場所
せんぱく工舎(千葉県松戸市河原塚408-1)
(JR新八柱駅/新京成線八柱駅から徒歩15分)
※敷地内に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※お隣の「神戸船舶装備株式会社」様の敷地内はせんぱく工舎の敷地ではありませんので、立ち入らないようお願いいたします。
■出店者情報
<1階>
・a号室 レトロサイクル&キッチン(カフェ/国産ビンテージ自転車の販売修理)
・b号室 俵珈琲(エスプレッソをメインにしたカフェ)
・c号室 星子スコーン(スコーンをメインにしたカフェ)
・d号室 せんぱくBookbase(新刊古書店)
<2階>
・3号室 あみぐるみpechka(あみぐるみ)
・5号室 つなぐデザインオフィス(建築デザイン事務所)
・6号室 久芳 真純(アーティスト)
・7号室 青山ゆういち(イラストレーター)
・8号室 STAG(建築デザインオフィス)
・10号室 atelier olive(フランス額装)
■お問い合わせ
omusubi不動産
〒270-2265 千葉県松戸市常盤平陣屋前1-13
TEL:047-710-0628 MAIL:info@omusubi-estate.com
2018年 1月28日 日曜日
せんぱく工舎オープンアトリエ 〜第一回できてないけどお披露目会〜開催
https://www.facebook.com/events/172125326882022/?ti=icl
8:00-10:00
朝ごはんの時間
チルチル畑さんの人参スープとトマトとマッシュルームのサラダがあります。
10:00-14:00
特別出張ランチと出張コーヒー
せんぱく工舎b号室にご入居の俵珈琲さんが、ランチを作ってくださいます。
◉メニュー
キッシュプレート
コーヒーはオルゴールで熟成させたコーヒーを焙煎していらっしゃるTokoa coffee の池田さんが来てくださいます。
Tokoa coffee
http://www.tokoacoffee-net.com
14:00-17:00
お茶の時間
クリームティーとアイスクリームサンドをお楽しみください。
2018年 1月27日 土曜日
せんぱく工舎オープンアトリエ 〜第一回できてないけどお披露目会〜開催
https://www.facebook.com/events/172125326882022/?ti=icl
8:00-10:00
朝ごはんの時間
チルチル畑さんの人参スープとなごみやさんから揃えたカリフラワーとマッシュルームのサラダがあります。
10:00-14:00
特別出張ランチと出張コーヒー
せんぱく工舎A号室にご入居のレトロサイクル、レトロキッチンさんが、ランチを作ってくださいます。
◉メニュー
コッペパンサンド
(ナポリタン、小倉バター、卵焼きなど)
シベリア
レトロサイクル
http://www.retrocycle.tokyo/
コーヒーはBall cats Coffee の焙煎士、谷古宇さんが来てくださいます。
猫ちゃん好きの焙煎士さんBall cats Coffee さんの大人気インスタはこちら
https://www.instagram.com/leo_ace_vivi
注)この時間、スコーンのお持ち帰りはございますが通常メニューはございません。
14:00-17:00
お茶の時間
クリームティーとアイスクリームサンドをお楽しみください。